デジタル付録ダウンロード|1冊目に読みたいDXの教科書

「すぐに活用したい」という方に向けて、本書で紹介したDXに関する様々なフレームワークや図案などをご提供し、みなさまの業務での活用を支援します。

いますぐ使える図解

いますぐ使える図解

  1.  デザイン思考
  2.  カスタマージャーニーマップ
  3.   顧客接点のデザイン
  4.  提供価値フレームワーク
  5.  打ち手フレームワーク
  6.  プラットフォーム関係図
  7.  リーンキャンバス
  8.  事業特性に応じた価値創造手法の目安
  9.  B2B企業の戦略パターン
  10.  DXとつなげるステップの関係図
  11.  DXの本質を支える要素
  12.  改善からつなげる、新しい価値創造のためのDX 27デザイン思考

※ PDFファイル 27ページ(659KB)

 

いますぐ使えるフレームワーク集

いますぐ使えるフレームワーク集

  1.  カスタマージャーニーマップ
  2.  顧客接点のデザイン
  3.  提供価値フレームワーク
  4.  打ち手フレームワーク
  5.  プラットフォーム関係図
  6.  リーンキャンバス
  7.  改善からつなげる、新しい価値創造のためのDX

※ パワーポイント(PPTX)ファイル 8ページ(307KB)

参考になるフレームワーク事例集

参考になるフレームワーク事例集

転換事例

  • 音楽業界(Apple)
  • ビデオレンタル(Netflix)
  • 新聞業界
  • デザインソフト(Adobe)
  • ITインフラ(ITベンダー)
  • 名刺印刷業界(SANSAN)

包含事例

  • 一般小売(Amazon)
  • 一般小売(Walmart)
  • 一般小売(Target)
  • 生命保険(平安保険)
  • 生命保険(住友生命)
  • 宿泊(airbnb)
  • 工事用重機(コマツ)

分離事例

  • ECサイト(価格.com)
  • 化粧品小売(@cosme)
  • 化粧品小売(SEPHORA)
  • 医薬品(エムスリー)
  • SaaS(BOXIL)

※ PDFファイル 57ページ(2.1MB)

 

DXあるあるイラスト

DXあるあるイラスト
※ ZIPファイル(PNGファイル × 15個)(19.8MB)

あわせて読みたい
『1冊目に読みたい DXの教科書』実践ガイド

『1冊目に読みたい DXの教科書』紹介ポータル

『1冊目に読みたい DXの教科書』読者特典

『1冊目に読みたい DXの教科書』執筆日記

  • DX入門書の出版を通じて書籍のDXに挑戦
  • DXの教科書の執筆に利用したツール
  • DXの教科書を執筆したプロセス
  • DXの教科書を執筆するきっかけ
  • DXの教科書の見本誌が届いた喜び
  • 書籍のDXと「1冊目に読みたいDXの教科書」のデジタル特典の解説
  • 『1冊目に読みたい DXの教科書』関連記事

    荒瀬光宏

    株式会社デジタルトランスフォーメーション研究所
    代表取締役/DXエバンジェリスト
    DX推進・企業変革の専門家。豊富な現場経験と実践知をもとにコンサルティング、企業研修、講演活動を行う。
    詳しいプロフィールはこちら

    コメント

    この記事へのトラックバックはありません。

    人気の記事
    おすすめ記事
    新着記事
    1. 経済産業省 DX推進ガイドライン Ver.1.0 の構成と定義(原典PDFあり)

    2. DXの定義とは?―ストルターマンの提唱から最新改訂まで徹底解説【2025年最新版】

    3. ヒト・モノ・カネ・フレームワーク徹底解説──DX時代はデータ・コト・ジカンへ進化

    1. DX環境分析フレームワークとは?――PEST・3C・SWOTからT2Cまで使い方を徹底解説

    2. チャットで学べるDXの教科書|著者荒瀬光宏のバーチャル個人指導

    3. 経営層が知るべきDXリテラシー|『DX経営』を成功に導くための必須知識と実践ポイント

    1. 変革に弱い日本人のDNAとデジタルトランスフォーメーションへの示唆

    2. 自然界に学ぶトランスフォーメーション ~オタマジャクシの場合

    3. 環境変化対応術:サーベルタイガーとライオンが教えるコアコンピタンス活用法

    関連記事