ストルターマン教授対談|DX提唱20年の変化と成功ポイント

ニュース概要

デジタルトランスフォーメーション研究所(DX研)はオンラインスクール「DX実践道場」にて、DX提唱者エリック・ストルターマン教授との対談形式講座を公開しました。2004年のDX提唱から20年の変化と成功の秘訣を、荒瀬光宏が深掘りします。

講座名

DX提唱者エリック・ストルターマン教授に聞く DX提唱から20年の変化は?

主な内容

  • DX提唱20年の変化は? 「こんなに進展が遅いとは思わなかった」
  • 企業を変革するには? 「成功に導くリーダーシップの重要性」
  • AIが代替する仕事とは? 「学び続ける姿勢が鍵」
  • 行政・製造業の変革事例 「まずは実験から始めること」
  • 変革成功のポイント 「組織の目的設定が最優先」
  • 「美的体験」とは? 「顧客体験を超えた真の価値概念」
  • リスキリングの勧め 「仕事以外の学びも大切に」

講師略歴

エリック・ストルターマン教授はインディアナ大学情報学教授およびウメオ大学デザイン研究所教授を兼務し、HCI・インタラクションデザイン領域の第一人者。『Thoughtful Interaction Design』『The Design Way』など著作多数、複数の国際ジャーナル編集委員も務めるDX提唱者です。

DX実践道場について

DX研が運営するサブスクリプション型オンラインスクール。『1冊目に読みたいDXの教科書』体系のまま、外部講師による専門講座も随時開講。月額2,200円(税込)、法人向け団体割引あり。詳しくは以下よりご覧ください。
DX実践道場 講座詳細ページ

今後もDX研では、実務推進層および戦略推進層に有益なDX事例・対談コンテンツを発信し、組織の変革力向上を支援してまいります。

関連記事

新着NEWS
新着BLOG
おすすめ記事
  1. 【9/11(木)東京・オンライン】代表 荒瀬光宏が「DXの教科書で学ぶ リーダーシップ実践講座」を開催します

  2. BRANU株式会社「分野別DX導入企業特集」に当社DX支援サービス掲載

  3. KOTORA JOURNAL「成功事例から学ぶ入門向け書籍」として「1冊目に読みたいDXの教科書」選出

  1. 変革に弱い日本人のDNAとデジタルトランスフォーメーションへの示唆

  2. 自然界に学ぶトランスフォーメーション ~オタマジャクシの場合

  3. 環境変化対応術:サーベルタイガーとライオンが教えるコアコンピタンス活用法

  1. 経済産業省 DX推進ガイドライン Ver.1.0 の構成と定義(原典PDFあり)

  2. DX用語集ーーDX推進担当者が必ず押さえておくべき36の重要ビジネス用語

  3. チャットで学べるDXの教科書|著者荒瀬光宏のバーチャル個人指導