ユームテクノロジー社セミナー登壇|DX時代に求められる人材戦略とは?

開催概要

  • 日時:2025年5月14日(水) 15:00~16:00
  • 形式:オンライン(Zoomウェビナー)
  • 共催:株式会社デジタルトランスフォーメーション研究所ユームテクノロジージャパン株式会社

登壇者

  • 荒瀬 光宏 氏(株式会社デジタルトランスフォーメーション研究所 代表取締役/DXエバンジェリスト)
  • 柳生 朝輝 氏(ユームテクノロジージャパン株式会社 VP/執行役員 兼 AI戦略責任者)

セミナー概要

急速に進化する人工知能などデジタル技術により、ビジネスモデルや働き方が従来の延長線上にない形で大きく変容すると予想されています。また、人的資本経営やキャリア自律が重視される中、企業が競争力を維持・向上するには従業員の主体的な成長とスキル習得が不可欠です。

本ウェビナーでは、これまで10万人を超える企業研修を手掛けてきたDXエバンジェリスト荒瀬光宏氏が、これからの組織で求められるビジネスパーソンの役割・スキル・リテラシーについて考察します。そしてユームテクノロジージャパンより、AIリテラシー研修コースを紹介し、DX時代に必要なAIリテラシーの理論と実践スキル習得を促進する具体策を解説します。

戦略的知見と実践ノウハウを融合した本セッションを通じて、変化の激しい未来の働き方に対応できる人材育成のヒントをお持ち帰りいただきます。

講演①:DX時代の人に求められる役割とスキル(荒瀬 光宏)

人工知能などのデジタル技術の急速な進展により、ビジネスモデルや働き方も、従来の延長ではない異質なものに大きく変容することが予想されています。

これまで10万人を超える皆さまにDX研修を提供してきたDXエバンジェリストの立場から、これから価値を高め続ける組織において求められるビジネスパーソンの役割、スキル、リテラシーについて、お話させていただきます。

講演②:「生成AIリテラシーを理論と実践で身につける — 体験型プログラム紹介」(柳生 朝輝氏)

ユームのAIリテラシーコースは、AIの本質を理解し実践的に活用するためのプログラムです。双方向の対話や練習を通じ、学びを即ビジネスに活かせる仕組みが特徴です。

AIプロンプトの実践やフィードバックにもとづき最新の知見を反映しながら継続的に学習できます。多忙なリーダーでも効率的にAIリテラシーを身につけられるコースを紹介します。

DX研は今後も、業界横断のDX事例と実践ノウハウを発信し、製造業の競争力強化を支援してまいります。

イベント案内ページ:【デジタルトランスフォーメーション研究所×UMU】DX時代に求められる人材戦略とは? ― キャリア自律とAIリテラシーのススメ

新着NEWS
新着BLOG
おすすめ記事
  1. みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社の月刊誌「Fole」で代表荒瀬のDX思考連載スタート

  2. YouTubeチャンネル『経営大学院生活で出会った書籍紹介』にて『1冊目に読みたいDXの教科書』紹介

  3. note『LLM社内教育の効果的な6つの方法』にて代表荒瀬光宏のコメント掲載

  1. 変革に弱い日本人のDNAとデジタルトランスフォーメーションへの示唆

  2. 自然界に学ぶトランスフォーメーション ~オタマジャクシの場合

  3. 環境変化対応術:サーベルタイガーとライオンが教えるコアコンピタンス活用法

  1. デジタルトランスフォーメーションとは?―DXの意味とその本質

  2. チャットで学べるDXの教科書|著者荒瀬光宏のバーチャル個人指導

  3. 【著者公式】1冊目に読みたいDXの教科書|内容・特典・活用ガイド総まとめ