オンライン全国DX実践力向上コミュニティ始動|参加者募集中

ニュース概要

デジタルトランスフォーメーション研究所(DX研)は全国のDX実践者を対象にした「DX実践コミュニティ」をオンラインで正式に始動し、参加者募集を開始しました。本コミュニティは、実践的なDXリテラシーを保有するデジタル人材を育成し、日本の競争力向上を目指します。

コミュニティの目的

実践的なDXリテラシーを保有するデジタル人材の育成を通じ、日本の競争力向上に寄与することです。

理念

  • メンバー相互の“Give and Take”を基本精神に、アウトプット機会を提供
  • 共同学習による学びの相乗効果を狙う
  • 運営方針は参加者投票で決定、DX研がファシリテーターを担当

活動内容

  • Slackを中心にしたオンラインコミュニティ運営
  • 月1回オンラインイベント(Zoom開催)
  • メンバー主催のワークショップや勉強会開催支援

コミュニティ参加ルール

  • コミュニティ内の情報は秘密保持契約のもと外部流出禁止
  • 匿名参加も可、相互リスペクトを厳守

参加資格

  • DXの実務に取り組む方であればどなたでも参加可能
  • 秘密保持契約への同意を参加条件とします

オンラインイベント

  • 事例研究会、戦略研究会、テクノロジー研究会、読書会など多彩なテーマを月例で開催
  • 参加できない方のために録画アーカイブを提供

お申込み方法

今後の展望

DX研は将来的にDAOへの移行を視野に入れ、参加者投票による自律的ガバナンス体制の構築を目指します。すべてのDX実践者が共に成長し、価値を創出する場として進化を続けます。

新着NEWS
新着BLOG
おすすめ記事
  1. YouTubeチャンネル『経営大学院生活で出会った書籍紹介』にて『1冊目に読みたいDXの教科書』紹介

  2. note『LLM社内教育の効果的な6つの方法』にて代表荒瀬光宏のコメント掲載

  3. トクティー『代表的なDXサービス/関連企業まとめ』に掲載

  1. 変革に弱い日本人のDNAとデジタルトランスフォーメーションへの示唆

  2. 自然界に学ぶトランスフォーメーション ~オタマジャクシの場合

  3. 環境変化対応術:サーベルタイガーとライオンが教えるコアコンピタンス活用法

  1. 【著者公式】1冊目に読みたいDXの教科書|内容・特典・活用ガイド総まとめ

  2. チャットで学べるDXの教科書|著者荒瀬光宏のバーチャル個人指導

  3. デジタルトランスフォーメーションとは?―DXの意味とその本質