【9/11(木)東京・オンライン】代表 荒瀬光宏が「DXの教科書で学ぶ リーダーシップ実践講座」を開催します

株式会社デジタルトランスフォーメーション研究所(DX研)代表の荒瀬 光宏が、自著『1冊目に読みたいDXの教科書』の内容をベースに、経営・マネジメント層に向けた3時間の集中講座「DXの教科書で学ぶ リーダーシップ実践講座 ~マネジメント層が押さえるべきDXの本質と変革の要諦~」を開催します。
▶ お申込み・詳細は【ビジネス+IT 公式ページ】へ

 

「DXの教科書で学ぶ リーダーシップ実践講座」開催概要

  • 講座名:DXの教科書で学ぶ リーダーシップ実践講座(~マネジメント層が押さえるべきDXの本質と変革の要諦~)
  • 日時:
  • 受講スタイル:リアル会場受講(東京・虎ノ門) / オンライン受講
  • 会場:AP虎ノ門 ルームB(〒105-0003 東京都港区西新橋1-6-15 日本酒造虎ノ門ビル(NS虎ノ門ビル)11F)
  • 定員:リアル会場 50名 / オンラインは人数無制限
  • 受講料:リアル対面受講 33,000円(税込) / オンライン受講 22,000円(税込)
  • 団体割引(オンライン限定):10名 165,000円(@16,500円)5名 99,000円(@19,800円)
  • 申込締切:(主催者の案内に準じます)
  • 主催:SBクリエイティブ株式会社(ビジネス+IT / FinTech Journal)

▶ 公式ページで詳細・お申込みを確認する

※プログラム・タイトル・募集状況は予告なく変更となる場合があります。最新の情報は公式ページをご覧ください。

 

「DXの教科書で学ぶ リーダーシップ実践講座」申込み方法・割引コードのご案内

講師経由でのお申込みの方は、チケット選択画面の「割引コード」欄に DX0911 を入力してください。入力方法の詳細は公式ページからご確認ください。

▶ 割引コードの入力手順を公式ページで確認する

 

「DXの教科書で学ぶ リーダーシップ実践講座」本講座のポイント(3時間で本質を掴む)

  • ベストセラー『1冊目に読みたいDXの教科書』著者の荒瀬光宏が直接指導
  • 書籍の要点をもとにDXの「本質」と「背景」を学術面・実践面の両面から整理
  • 講義+ワークで、自社のDX課題・パターン・ネクストアクションを具体化
  • 豊富な事例から、攻めのDX/守りのDX/デジタル化のレイヤー別アプローチを理解
  • マネジメントが押さえるべき全体像(人材・スキル・組織行動・プロセス)を体系的に学ぶ

 

「DXの教科書で学ぶ リーダーシップ実践講座」受講特典・事前準備

  • 受講特典:『1冊目に読みたいDXの教科書』の電子書籍講座テキストアーカイブ動画視聴権を進呈
  • 事前準備:OpenAI/ChatGPT アカウントをご用意ください(無償版で可)
  • 講座内では、書籍1冊分を学習させた「チャットで学べるDXの教科書」を活用予定

 

「DXの教科書で学ぶ リーダーシップ実践講座」プログラム(予定)

1. DXの本質

  • 講義:デジタル/トランスフォーメーション/DXとは何か
  • ミニワーク:自社・業界における「デジタル◯◯」の洗い出し

2. DXが求められる背景

  • 講義:環境変化と競争原理の変化
  • ミニワーク:自業界で起こる変化を考える

3. DX戦略のパターンと事例

  • 講義:全体最適/部分最適、攻めのDX/守りのDX/デジタル化のレイヤーと事例
  • ミニワーク:自社に当てはめて検討

4. DXのプロセス

  • 講義:失敗要因/基本プロセス/アプローチとビジョン設計
  • ミニワーク:自社のDX計画づくり

5. DX成功に向けて

  • 講義:必要な人材・スキル、組織行動のポイント
  • ミニワーク:本日の学びの要点整理

※内容は変更となる場合があります。

 

「DXの教科書で学ぶ リーダーシップ実践講座」講師プロフィール

代表荒瀬光宏

代表荒瀬光宏

荒瀬 光宏(株式会社デジタルトランスフォーメーション研究所 代表取締役/DXエバンジェリスト)

慶應義塾大学法学部、グロービス経営大学院卒。国内の多くの企業および地方自治体のDXを研究し、経営戦略・組織体制・文化・マネジメントを含む全社変革を得意とする。

 

参考リンク・関連記事