Schoo登壇|荒瀬光宏「なんでうちの会社はDXしたいの?」講義レポート

2025年9月16日、株式会社デジタルトランスフォーメーション研究所 代表取締役 荒瀬光宏が、オンライン学習プラットフォーム Schoo の講義「なんでうちの会社はDXしたいの?」に登壇しました。双方向の参加を取り入れ、チャットからの意見や質問を交えながら進行しました。

講演概要

  • テーマ:なんでうちの会社はDXしたいの?
  • 登壇者:株式会社デジタルトランスフォーメーション研究所 代表取締役 荒瀬光宏
  • 形式:オンライン講義(インタラクティブ進行)

講演トピック

  • DXとは何か ─ デジタル化との違い、非連続の変化としてのDX
  • 今DXが必要な背景 ─ 生成AI、IoT、5G/6G、デジタルツイン等の進展
  • 個人・企業がDXに取り組む理由 ─ 競争力維持・強化、価値提供の再定義
  • 生成AIの実務活用 ─ 作業代替/思考支援/能力拡張の3パターンとデモ

参加者の声(抜粋)

  • 「DX=全体最適、デジタル化=部分最適の対比で腹落ちしました」
  • 「生成AIの『作業代替→思考支援→能力拡張』の整理が実務に落とし込みやすい」
  • 「現状と“あるべき姿”のギャップに着目する視点が印象的」