DX(デジタルトランスフォーメーション)推進のための社内セミナーや、顧客向けイベントの基調講演で、信頼できる講師をお探しではありませんか。
デジタルトランスフォーメーション研究所では、代表の荒瀬光宏によるDXに関する講演・セミナーの講師派遣を承っています。
荒瀬は、DX戦略コンサルティングの豊富な経験と、研修・講演をあわせて年間100回程度の登壇実績があります。オンライン講座や集合研修、講演などを通じて、これまで延べ10万名を超える方々にDXの知見を提供してきました。
この記事では、荒瀬が提供可能な主な講演テーマ、過去の登壇実績、およびご依頼までの流れをご紹介します。貴社のニーズに合った講演が可能か、ぜひご確認ください。
目次
デジタルトランスフォーメーション研究所(荒瀬光宏)が提供する講演テーマ
デジタルトランスフォーメーション研究所 代表の荒瀬光宏による講演は、経営層、管理職、DX推進部門、現場担当者まで、対象者や目的に合わせて内容を最適化します。過去の実績に基づいた代表的な講演テーマを3つのカテゴリでご紹介します。
1. DXの基礎・戦略(全社員・管理職向け)
「DXとは何か」「なぜ今DXが必要なのか」というDXの本質論から、推進の第一歩までを解説します。当研究所の知見を集約した「1冊目に読みたいDXの教科書」の内容に基づき、DXを「IT導入」ではなく「企業変革」として捉え直すための講演です。
全社員向けのDXリテラシー向上や、管理職向けの意識改革、DX推進のキックオフに最適です。
- DXの定義と基礎知識 ─ なぜ今DXが必要なのか
- DX時代に求められるビジネスモデル変革
- DX戦略の基礎と推進プロセス
2. DX人材育成・組織変革(人事・DX推進部門向け)
DX推進の最大の鍵は「人材」です。デジタルトランスフォーメーション研究所が提供するDX人材育成研修の知見を活かし、企業が自走するために必要なDX人材の定義、育成ステップ、学習する組織文化の醸成について解説します。
J-Win様、ユームテクノロジージャパン様、tebiki様などでの豊富な登壇実績がございます。
- DXを成功に導く「DX人材」の育て方と組織づくり
- 全社で取り組むリスキリングと「学習する組織」への変革
- DX推進を阻む「組織の壁」の突破法
3. 現場DX・AI活用(全社員・現場担当者向け)
DXを「絵に描いた餅」で終わらせず、現場の業務変革に繋げるための実践論です。化学工業MIS研究会様での「AI活用と課題解決」など、具体的な事例を交えて解説します。
現場の生産性向上や業務効率化に直結するAI(特に生成AI)の活用法などを、明日から使える形で分かりやすくお伝えします。
- 現場の生産性を劇的に変える「現場DX」の進め方
- 明日から使える「生成AI」活用法と業務変革
- AI時代のDX課題解決プロセス
講師プロフィール:荒瀬 光宏(あらせ みつひろ)
株式会社デジタルトランスフォーメーション研究所 代表取締役。
企業のDX(デジタルトランスフォーメーション)推進に関するコンサルティング、研修、講演、執筆活動を行う。特に、DX戦略立案、DX人材育成、AI活用、新規事業開発の分野を専門とする。
主な著書に『1冊目に読みたいDXの教科書』など(累計3万部以上)。
研修・講演は年間100回程度登壇し、オンライン講座・集合研修等を含め、延べ10万名以上が受講。
詳細プロフィールは「代表者(荒瀬光宏)ごあいさつ・プロフィール」をご覧ください。
主な講演・セミナー登壇実績
荒瀬光宏が登壇した主な講演・セミナーの実績(一部)をご紹介します。各リンク先にて、当日の様子や講演概要をご覧いただけます。
登壇実績一覧:1. DXの基礎・戦略
- Schoo様「なんでうちの会社はDXしたいの?」の授業に登壇(2025年9月)
- 横河電機様で「DXの教科書」著者セミナー開催レポート(2023年3月)
- 広島県総務局DX推進チーム主催セミナー「本気で変えるならいま! 事業を成功に導くDXとは」登壇(2024年3月)
- ユニマットリック様 経営方針発表会にて「DX基礎講座」講演(2024年3月)
- 創和ビジネス・マシンズ社 ソリューションフェアにて基調講演(2024年7月)
- NPO法人J-Win様 Next Stageネットワーク 第3回定例会にて講演(2023年9月)
登壇実績一覧:2. DX人材育成・組織変革
登壇実績一覧:3. 現場DX・AI活用
ご依頼(講演・セミナー)までの流れ
講演のご依頼やご相談は、以下の流れで承っております。
- お問い合わせ:
まずは「講演・セミナー依頼 専用お問い合わせフォーム」より、ご希望のテーマ、対象者、開催予定日時、ご予算など、分かる範囲でご入力のうえ送信してください。 - ヒアリング・お打ち合わせ(無料):
担当者様とオンライン等で詳細をヒアリングさせていただきます。貴社の課題や講演の目的に合わせ、最適な講演テーマや構成をご提案します。 - 講演実施:
決定した内容に基づき、代表の荒瀬が登壇いたします。オンライン・オフライン(現地訪問)いずれも対応可能です。 - アフターフォロー:
講演内容を踏まえ、より実践的な「DX研修」の実施や、個別のコンサルティングのご相談も承ります。
まとめ:DXの第一歩を、経営層・社員の「意識変革」から
DX推進がうまくいかない要因の多くは、技術ではなく「人の意識」や「組織の壁」にあります。デジタルトランスフォーメーション研究所(荒瀬光宏)の講演が、貴社のDX推進の第一歩として、経営層から現場までが「共通の未来像」を持つきっかけとなれば幸いです。
「自社の場合、どのようなテーマが良いか?」といった段階でのご相談も歓迎しております。まずは下記フォームよりお気軽にお問い合わせください。