DX実践道場講座概要|全体構成と狙い解説ポイント

ニュース概要

2021年10月14日、デジタルトランスフォーメーション研究所(DX研)のサブスクリプション型オンラインスクール「DX実践道場」にて、第1弾講座「DX実践講座全体概要編」を公開しました。

本講座は、DXに取り組む企業がそのまま採用できる戦略の型やプロセスパターンを基礎から学べる入門編です。

対象者

  • DXの基礎知識を体系的に習得したい方
  •  企業のDX戦略立案・推進を担当する実務・戦略層
  •  今後の学習ロードマップを設計したい方

アジェンダと講座内容

デジタルとは?

「データが電子的に利活用できる状態」を定義し、高速PDCAによる変化対応力向上の仕組みを解説。

デジタルトランスフォーメーションとは?


各企業が腹落ちする定義の選び方と、DX研独自の定義を紹介。

今後の学びの進め方

講座を通じて深掘りすべきテーマと、その後におすすめの関連講座を案内。

DX実践道場について

「DX実践道場」はDX研が運営するオンラインスクールです。月額2,200円(税込)で全講座が学び放題。組織単位での団体割引にも対応し、企業全体のDXリテラシー向上を支援します。詳細はお問い合わせください。

講座の詳細・お申し込みはこちら→ https://dojo.dxlab.jp/courses/dx-145

今後もDX研は、現場実務と戦略設計の架け橋となる実践的コンテンツを順次公開し、組織のDX推進を強力にサポートしてまいります。