ユニマットリック方針発表会でDX基礎講座を荒瀬光宏が解説

開催概要

  •  日時:2024年3月22日(金)14:00–15:30
  •  会場:ユニマットリック本社(オンライン併催なし)
  •  イベント:ユニマットリック様 経営方針発表会

講演テーマ

DX基礎講座

講演者

荒瀬 光宏(株式会社デジタルトランスフォーメーション研究所 代表取締役/DXエバンジェリスト)

講演要旨

急速に変化する競争環境のもと、DXを導入する企業には「何を」「どのように」実現すべきかの全体像が求められています。本講座では、基礎概念から具体的な業界事例、組織変革のステップまでを体系的に解説しました。

DX基礎講座アジェンダ

DXが求められる背景

  •  DXとは何か
  •  競争環境の変化(Walmart、Komatsuの事例①)
  •  業界への影響(Amazon、Walmartの事例②)

DXで何を実現するか

  •  組織の存在意義と「みどりのデザインカンパニー」実現へ
  •  あるべき姿の策定と戦略立案
  •  業界DXの起点:
    – 顧客体験の全体最適(Komatsu①、MISUMI)
    – 顧客の顧客を考える(Komatsu②)
    – 顧客業界全体の最適化(Adobe、MonotaRO)
    – 垂直統合と水平統合の視点(フィンテック、電力、百貨店)

組織変革

  • 変革プロセスの設計
  •  必要なスキルと人材育成

参加メリット

  •  DX導入の全体像を俯瞰し、自社戦略策定のヒントが得られる
  •  国内外の事例をもとに「業界別適用ポイント」を理解できる
  •  組織変革フェーズごとの必要アクションとスキル要件が明確化

DX研では今後も、業界最前線のDX基礎から実践までをわかりやすく解説し、企業の競争力強化を支援してまいります。

株式会社ユニマットリック ホームページ

新着NEWS
新着BLOG
おすすめ記事
  1. 【9/11(木)東京・オンライン】代表 荒瀬光宏が「DXの教科書で学ぶ リーダーシップ実践講座」を開催します

  2. BRANU株式会社「分野別DX導入企業特集」に当社DX支援サービス掲載

  3. KOTORA JOURNAL「成功事例から学ぶ入門向け書籍」として「1冊目に読みたいDXの教科書」選出

  1. 変革に弱い日本人のDNAとデジタルトランスフォーメーションへの示唆

  2. 自然界に学ぶトランスフォーメーション ~オタマジャクシの場合

  3. 環境変化対応術:サーベルタイガーとライオンが教えるコアコンピタンス活用法

  1. DX用語集ーーDX推進担当者が必ず押さえておくべき36の重要ビジネス用語

  2. 経済産業省 DX推進ガイドライン Ver.1.0 の構成と定義(原典PDFあり)

  3. チャットで学べるDXの教科書|著者荒瀬光宏のバーチャル個人指導