【ワタナベ流通様】全社員向けDX講演

株式会社ワタナベ流通様にて、代表荒瀬光宏が講演を行いました。

講演を主催した株式会社ワタナベ流通代表取締役社長柳洋介様に開催後の感想を伺いました。

柳洋介様

柳洋介様

社員の日々の業務における仕事の見方が変わり、モチベーションが向上

話し手

当社は出版物や文具を主に扱う物流企業です。 出版物を始めとする紙媒体の市場が縮小し続ける中、当社が成長しつづけるために変革(トランスフォーメーション)が必要です。

そこで、荒瀬様に当社の社員全員を対象とする講演をお願いしました。 全社員を対象とした理由は、DXは経営幹部や情報システム部だけで行うものではなく、日々業務に取り組むすべての従業員の意識が変わらなければ成し遂げられないものだと捉えているためです。

受講後の社員から「日々の業務における仕事の見方が変わり、仕事へのモチベーションが上がった」といった声が数多く聞かれたことからも、この目的は達成できたと感じています。
今回の講演をきっかけとして、当社の大きな変革の足がかりとしていきたいと考えています。

新着NEWS
新着BLOG
おすすめ記事
  1. YouTubeチャンネル『経営大学院生活で出会った書籍紹介』にて『1冊目に読みたいDXの教科書』紹介

  2. note『LLM社内教育の効果的な6つの方法』にて代表荒瀬光宏のコメント掲載

  3. トクティー『代表的なDXサービス/関連企業まとめ』に掲載

  1. 変革に弱い日本人のDNAとデジタルトランスフォーメーションへの示唆

  2. 自然界に学ぶトランスフォーメーション ~オタマジャクシの場合

  3. 環境変化対応術:サーベルタイガーとライオンが教えるコアコンピタンス活用法

  1. 【著者公式】1冊目に読みたいDXの教科書|内容・特典・活用ガイド総まとめ

  2. DX環境分析フレームワークとは?――PEST・3C・SWOTからT2Cまで使い方を徹底解説

  3. デジタルトランスフォーメーションとは?―DXの意味とその本質